ガイドたより

ガイドたより · 07日 5月 2023
GWも本日で終わりですね。生憎の雨で富士講の歴史を学ぶ登山イベントは中止となりました。
ガイドたより · 18日 4月 2023
4月2日に初心者登山教室の「おひとりさまの登山術」を東京の高尾山で開催いたしました!おひとりさまは一人で安全にメジャーな低山を登ることを目的としています。...
ガイドたより · 10日 3月 2023
丹沢はミツマタの時期となりました。いよいよ、春がやってまいりました。3月に入って昨年受講された皆様からメールを何通か頂きました。それぞれ登山の課題に向き合っている姿を嬉しく思いました。講習が終わってからもサポート出来ることは個人ガイド冥利に尽きます。...
ガイドたより · 11日 12月 2022
12月4-5日忘年山行蛭ヶ岳を開催しました。初めての小屋泊がテーマでしたので登山が3ヶ月ぶりくらいのお客様や10km以上歩いたことがないと言われるお客様にもご参加頂きました。登山イベントはお一人で参加される方がほとんどです。初めましてと挨拶を交わしたあとは、それぞれ山話などに花が咲きます。ガイド登山はツアーと違って少人数のためかグループの雰囲気はとても親密で和やかです。 山行中のお天気は残念ながら2日目は一日雲の中でした。初日は富士山や夜景がとても美しく見えました。この時期は空気が澄むので景色を見るには最適です。丹沢に雪が残るようになるのは通常1月下旬です。12月は降雪があっても数日で消えてしまいます。落葉した山の中をゆっくりと歩いて楽しむ。晩秋の山には眠りに入る前の静寂があります。夏の時期と違って山荘の朝も実にのんびりとした様子でした。 今シーズンの登山教室とガイドのお仕事も終了となります。冬の時期は技術研鑽をして過ごします。それでは、また来年お会い致しましょう。 2023年のスケジュールは3月下旬頃のご案内となります。メールマガジンをご希望の方は下記「お問合わせ」ボタンより、メールマガジン希望と送信下さい。
ガイドたより · 22日 11月 2022
登山教室や登山イベントが毎週末あって慌ただしく師走を迎えようとしています。本当に有難いことです。...
ガイドたより · 05日 11月 2022
10月は登山教室を3回開催、南アルプスの日向山の紅葉イベント、そして11月3日のアウトドアの手作り本展の主催と予定盛りだくさんで過ぎて行きました。...
ガイドたより · 04日 10月 2022
北アルプスなどの高山では紅葉シーズンが始まりました。先週末は晴れたのでどこも山も大賑わいだった模様です。私は富士山の宝永山に登ってきました。登山口のカラマツは紅葉しはじめ
ガイドたより · 05日 8月 2022
7月30-31日に「60日で北アルプスに登る方法」実習編を燕岳(つばくろだけ)にて開催致しました。一週間前に宿泊先である燕山荘でコロナ陽性者があった為、営業自粛となってしまい開催できるかドキドキしていましたが、講習前に営業再開となり無事実習を終えることができました。...
ガイドたより · 08日 7月 2022
今年から登山講習をオンラインで開催しています。受講者側としては会場に出向く手間もなく、移動時間もかからない、そしてスマホでも受講可能な手軽さがありますね。コロナで在宅勤務が普及しオンラインミーティングを経験された方も多いのでウェビナーのハードルが下がっているように思います。
ガイドたより · 06日 5月 2022
お付合いのあるお店から個人ガイドのご依頼を頂きました。新緑の萌えるGWに大人の遠足in高尾山薬王院というテーマでガイドをさせて頂きました。...

さらに表示する