· 

【関東日帰り登山】駅からハイク秩父丸山

秋の行楽シーズン真っ只中ですね。秩父はハイキングコースが多くあります。手軽に登れるのは飯能駅からアクセスが良い天覧山が有名ですが、ちょっと足を伸ばして西武鉄道の西武秩父線に乗り換えます。今回は駅からハイキングできる秩父丸山を訪れました。

 

コースの案内

登山レベル ★☆☆☆☆
 コース 芦ヶ久保駅-六番通り-丸山(960m)-森林学習展示館-山ノ神-道の駅あしがくぼ-芦ヶ久保駅
コースタイム

4時間

距離

8.9km

往路アクセス 西武鉄道 芦ヶ久保駅
復路アクセス 西武鉄道 芦ヶ久保駅
参考地図 山と高原地図22奥武蔵・秩父(昭文社)
船乗観音(茂林寺)付近
船乗観音(茂林寺)付近

起点は芦ヶ久保駅になります。駅の隣には道の駅あしがくぼもあってお買い物を楽しめる場所にもなっています。横瀬川の橋を渡って船乗観音(茂林寺)前を通り過ぎると舗装の急坂となります。歩いて15分くらいで東屋があります。衣服調整に最適です。

 

横瀬町農村公園の一帯はあちらこちらの農家さんが果樹を育てています。早春はイチゴ、夏はプラム、秋はブドウなどのフルーツ狩りが楽しめるようですよ。

 

しばらく舗装路を行くと登山道の案内板が出てきます。この付近からは武甲山がとてもよく見えます。武甲山は石灰岩で出来た山です。岩の切り出しが行われているため山肌が削り取られている様子が窺えます。現在は地下を採掘しているので山が削れてなくなってしまうことはないようですよ。

 

さて、民家の脇から登山道に入ります。なだらかな斜面の道が続いています。途中に天王山と書かれた鳥居がありました。そこを通り過ぎるとこの山一番の間違いやすいスポットに到達します。

 

写真はしっかりとした踏み跡が着いていてGPSアプリの登山コースも真っ直ぐに伸びていますが、実は左手がヘアピンカーブのように折れた分岐があり、そちらの道が正解です。写真を確認しても標識もなく分岐が分かりづらいです。

 

まっすぐ行ってしまうとなだらかな道は徐々に傾斜が着いてきて踏み跡も薄くなって道が消えていきます。多くの登山者が踏み込んでいるので登山道のような道になってしまっているわけです。

 

ヘアピンカーブの先には鹿柵があります。こちらを通り抜けて尾根道を歩きます。スギの植林地が途切れると広葉樹の明るい道に変化します。日向山の分岐が近づくと再びスギの植林地へと戻っていきます。

 

六番通りと呼ばれる防火帯の広い道にでます。なだらかに見えますがところどころ急になっていたりします。少し長い登りなのでゆっくりと歩きましょう。

 

装路に出合います。左手に行くと森林学習展示館があります。丸山に向かうのでまっすぐ直登コースを進みます。尾根道からは飯能市街がよく見えます。なかなか気持ちの良い登山道です。

 

途中にお手洗いが一箇所あります。水洗でとても綺麗です。丸山と日向山付近には公衆トイレが数多くあります。お手洗いが近い方も安心してハイキングが楽しめますね。

 

丸山の直下は急登となっています。少しえぐれた木の階段を登り切ると白い建物が見えてきます。展望台です。

 

展望台から武甲山(左)と両神山(右)
展望台から武甲山(左)と両神山(右)

展望台からは武甲山、両神山、秩父縦走路の山々が一望できます。天気が良い日は筑波山や赤城山も見ることができますよ。展望台の下にはベンチがいくつもあってランチをするのに最適な場所となっています。

 

降りはお手洗いのあった場所から森林学習展示館に続くトラバースの舗装路を歩きます。ちょっと面白いカタチの建物が見えてきます。森林学習展示館です。こちらにもお手洗いがありますよ。

 

登りで使った六番通りに戻ってきました。日向山の分岐まで来た道と同じコースを辿ります。登りはそうでもないですが、降りでこのコースを使うと滑りやすくちょっと注意が必要です。雨後は転ぶと確実にお尻が泥だらけになりそうです。

 

日向山の分岐から九十九折りになった登山道を歩きます。こちらも滑りやすいので注意が必要です。途中に山ノ神を祀った鳥居がありました。しばらく歩くと道路に接続します。ここから舗装路歩きを少し。再び短い登山道となり、その先にお手洗いスポットがあります。本当にトイレが充実しているハイキングコースです。

 

トイレの脇から登山道に入ります。沢ぞいのコースで一部沢を越える部分がありますよ。木製の橋を右岸から左岸へ渡ると広場にでます。その先に今回のお楽しみスポットがあります。

 

100mのローラー滑り台です!大人もOKですので遠慮なく滑らせて頂きました。敷物があるので滑る時にはそれをお借りします。滑ったら敷物を返すために100m登り返します。ちょっとハード。

 

滑り台で遊んだあとは少しだけ登山道が続きます。道路に出ると往路で歩いたコースと合流します。集落を抜けて芦ヶ久保駅を目指しましょう。

 

道の駅あしがくぼに到着です。野菜の販売や食堂があります。ソフトクリームは季節限定の栗でした。私は味噌ポテトとビールを頂きます。駅から近いので電車待ちの時間も調整もしやすいですよ。営業は16時までとなっています。

 

まとめ

丸山展望台には望遠鏡もあり
丸山展望台には望遠鏡もあり

丸山は武甲山を眺めるのにオススメの山でした。危険な場所は少ないものの滑りやすい箇所があるのでご注意ください。余力があれば日向山を合わせて登るのも良いでしょう。日向山は春先にカタクリの花が見られる場所があります。道の駅あしがくぼで秩父ならではのお土産を買えるのもポイントが高いです。

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    栗原 由希 (月曜日, 06 11月 2023 13:49)

    参考になりました。
    今度行ってみようかと思います!

  • #2

    登山ガイド村井 (火曜日, 07 11月 2023 05:18)

    >栗原由希様
    日帰り登山にはぴったりの山ですよ。
    お楽しみ下さいませ!