
北アルプスなどの高山では紅葉シーズンが始まりました。先週末は晴れたのでどこの山も大賑わいだった模様です。私は富士山の宝永山に登ってきました。登山口のカラマツは紅葉しはじめ、上部の砂礫の斜面のオンタデはすっかり金色に染まっていました。宝永山は思ったより登山者が少なかったです。穴場ですね。御殿場駅と御殿場登山口新五合目を繋ぐ「富士急御殿場駅発着秋季ハイキングバス」は土日祝で10月30日まで走っていますよ。
今年から「60日で北アルプスに登る方法」という高山を登るための講習を実施しました。受講後も登山相談を受付ているので受講者の方からお便りを頂くことが多いです。そんなお便りからは立山三山、双六岳、涸沢など北アルプスの山岳をそれぞれに楽しんでいる様子が伝わってきます。 高山の最初の一歩に携わることができ、とても嬉しく思いました。
これから紅葉は徐々に里へと降りていきます。秋の山は涼しく歩きやすいですが、日没はだいぶ早くなっていきます。ハイキングには余裕をもった行程を立ててお出かけくださいね。
ただいま募集中!
---------
10/29(土)紅葉の日向山in南アルプス前衛峰
白い花崗岩に輝く天空のビーチの紅葉を見にいきませんか?
https://www.akipro-mtwork.com/2022hinatayama/
週末登山部山いこ。秋のスケジュール
---------
10月15日(土)【講習】高尾山おひとりさまの登山術
10月23日(日)【講習】高尾山 地形図を読んでGPSをつかいこなそう
10月29日(土)【イベント】南アルプス紅葉の日向山
11月3日(祝)【無料イベント】アウトドアの手作り本展
11月13日(日)【講習】高尾山ハマる地図読み
11月26日(土)【講習】丹沢弘法山 手ぶらで山ごはん
11月27日(日)【外部イベント】南高尾 紅葉の評議原
12月10日(土)【イベント】鎌倉秘境ハイク
12月上旬【リクエスト企画】丹沢蛭ヶ岳忘年山行1泊2日
各講習・イベントの詳細リリースは開催日の1~2ヶ月前に行います。
気になるものがあればお問合せ下さい。
👇登山講習の申込はこちらから
コメントをお書きください