山登りをはじめたい皆様へ

ハイキングに行きたいけどまわりに一緒に行きたいと言ってくれる友達がいない。1人で登山に出掛けても大丈夫なのか?遭難のニュースがテレビではよく放送されているけど…。

 

山登りをはじめる場合、一昔前は山岳会に入るのが一般的でした。でも、知らないグループに入るのはちょっと勇気がいるものです。

 

私たちは、そんなお悩みを解決する登山講習を開催しています。正しい山の知識を身につければ1人でも充分に山を歩けるようになります。北アルプスなどの3000m級の高山でもソロ登山者を多く見かけます。

 

 低山や高山の夏山を歩けるようになって、更に冬山登山、沢登り、ロープクライミング、バックカントリースキーをやりたいと思ったら山岳会へ向かえばよいのです。

 

ここでは低山ハイキングから夏山登山の「基本の山歩き」をサポートします。

 

※山岳会は技術の継承を大切にしている場合が多いです。教えてもらった技術を身に着けたら後輩の育成を担うことで技術が引き継がれていきます。山岳会に入るときにはギブアンドテイクの場であるということも考えましょう。


各講習のレベル

・上記レベルの並び順で受講されると少しずつレベルアップしながら低山から高山までの登山に必要な知識を学ぶことができます。

・低山講習の開催場所は東京や神奈川、高山講習の開催場所は北アルプスや八ヶ岳などとなります。


各講習はこちらからお申込み下さい。

満席となった講習でもキャンセル等で空きがある場合は「申込」から選択できるようになっております。


手ぶらで山ごはんハイク

野外講習

8000円


山でお湯をわかしてカップヌードルをつくる!フライパンでウィンナーを焼く!山ごはんは山登の楽しみを盛り上げてくれます。でも、専用の調理器具はいろいろあって何を買おうか迷いますよね。それなら1回使ってみるのが一番です。

 

アウトドア用のメスティンという調理鍋をつかってインスタントラーメンをつくってみましょう。登山用のPRIMUSバーナーを1人1台ずつで体験できます。野外用珈琲ポットのパーコレーターで淹れた山コーヒータイムあり、玄人向けのアルコールストーブやお手軽な固形燃料のデモンストレーションありの山ごはんのアイテムを色々お試しできる講習です。

 

その後はのんびりと里山ハイキング。初心者向けのハイキングコースとなっていますので普段登山をされていない方でも安全に歩けるコースです。麓の温泉に立ち寄ることもできますよ。

 

【こんな方を対象としています】

登山初心者の方

自然が大好きな方

新しい趣味をはじめたい方

 

【こんなことを目指します】

山ごはんをつくる楽しさを知る

登山用調理器具の種類と特性を理解

実際に使ってみて分かる理想と現実

 

【服装・持ち物】

服装:Tシャツ、ズボンといった動きやすい服装、帽子、運動靴、リュックサック

※登山道を歩くのでサンダルはご遠慮ください。

※転んだ時に手を保護する手袋があると便利です。(100均のものでOK)

持ち物:飲物、飲む分とは別にラーメンに使う用の水のペットボトル500ml

ハンカチ、ティッシュ、消毒用品、レジャーシート(なければビニール袋)、日焼け止め、

レインウェアをお持ちください(100均のものでOK)

防寒具(フリースやダウンなど。講習は1時間半から2時間おこないますので気温によっては冷えます。ストールもあると便利です)

※お手洗いが近くにある場所で山ごはんのレッスンをおこないます。(女性も安心!)

  

【開催日】

2024年5月11日(土)手ぶらで山ごはんin高尾

2024年12月1日(日)手ぶらで山ごはんin丹沢 

 

【集合場所】

高尾の場合、JR高尾駅

丹沢の場合、小田急秦野駅

 

【スケジュール】

09:00~15:00

 

【参加料金】

8000円

当日現金支払いとなります。

レッスン料、食材代、バーナー等レンタル料を含みます。

 

【注意事項】

雨天の場合は中止となります。

現地までの交通費は各自の負担となります。

 「講習参加に関する誓約事項」の提出をお願いします。(用紙は当日講師がお持ちします。)

※18歳未満の方は事前に「講習参加に関する誓約事項」に保護者の方のサインが必要となります。

 

!!コロナウイルスに関して意事項!!

・参加者の方へ

風邪のような症状、発熱(37.5℃以上)がある方の参加はご遠慮ください。

マスク着用の着用は任意とします。

 

【キャンセル料に関して】
講習の7日から4日前まで…料金の30%
講習の3日から前日まで…料金の50%
講習の当日…料金の100%
 
【定員】
4名
 
【講師】
日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド村井晶子

おひとりさまの登山術

机上講習+野外実習

7000円


山って一人で行っても大丈夫なの?と思う初心者の方は多いです。でも、グループで行くことが安全言えるでしょうか?山を知らない初心者同士であれば、それは一人で登山するのと同じくらいリスクが潜んでいるのではないでしょうか?

安全を人任せにしない登山者を心掛けることがケガや遭難を減らすことになるのです。不安であるのは山のことを知らないから。登山のノウハウをきちんと知ることが出来れば自然をもっと楽しめるようになれるのです。

 

【こんなことを学びます】

机上講習

・どういうリスクが潜んでいるの?

・どの山に登る?登山計画のこと

・登山靴なくても大丈夫?装備のこと

・持ち物は何を持っていけばいいの?

・登山届は必ず提出

・登山のノウハウ

・トラブルが起こってしまったら

・下山後の自己ミーティング

・グループで登山するときのコツとは

野外講習

実際に登山道にはいって実習をおこないます。

 

!!講習終了後のフォローアップ対応付き!!

講習終了後はいつでも疑問や質問をメールで聞けます。

アドバイスを添えてお答えしますので登山のレベルアップに役立ちます!

 

【こんな方を対象としています】

・登山道具はこれからそろえる登山未経験者

・みんなでハイキングにいったことがあるくらいの初心者

・自己流でハイキングに行って不安になったことがある方

 

【こんなことを目指します】

 ガイドブックに載っているような比較的メジャーな低山を登山適期に一人でも安全に登れるようになる(ここでは低山を標高1000m程度の森林限界がない里山と定義します。)

 

【注意事項】

 「講習やアクテビティに関する誓約事項」の提出をお願いします。(※用紙は当日講師がお持ちします。)

悪天候の場合は中止となります。

小雨の場合は決行しますのでレインウェアをご持参ください。

 

レインウェアはホームセンターや100円均一のものでOK。傘を差しての受講はできません。)

 

!!コロナウイルスに関して意事項

・参加者の方へ

風邪のような症状、発熱(37.5℃以上)がある方の参加はご遠慮ください。

 マスク着用の着用は任意とします。

 

【用意するもの】

筆記用具

ハイキングに必要な装備

歩きやすい服装

サンダルではなく運動靴

リュックなど両手がふさがらない鞄

あると便利な持ち物:防寒着、ペットボトル、レジャーシート、ヘッドランプ、カメラ、グローブ、レインウェア、常備薬、手ぬぐい、消毒用品など。

 

【開催日時】

2024年4月20日(土)

20245月18日(土)

2024年9月28日(土)

2024年 10月13日(日)

 

【集合場所】

9:00 Mt.TAKAO BASE CAMP

東京都八王子市高尾町1799-3(高尾山口駅徒歩3分)

 

【スケジュール】

09:00−11:00 机上講習

11:00-12:00(カフェにて昼食)

12:00−16:00 野外講習

高尾山口駅にて解散

 

【参加料金】

7000

当日現金支払いとなります。

講習費、教材費、フォローアップ料を含みます。

登山保険は含みませんので希望される方は各自ご加入ください。

別途カフェでの飲食代がかかります。

 

【キャンセル料に関して】

講習の7日から4日前まで料金の30

講習の3日から前日まで料金の50

講習の当日料金の100

 

【定員】

6

 

【講師】

 

日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド村井晶子

 


60日で北アルプスに登る方法(全4回)

オンライン講習+野外実習

27000円


日本には高山と呼ばれる3000m級の山々があります。そこに登るにはどうすれば良いでしょう?そのためには本格的に山の技術を身に着ける必要があります。山岳会や山岳部に入り登山の技術を学びながら実践でステップアップするのが一般的でした。他には旅行会社主催の登山教室に通ったり、知り合いの経験者に頼んできたえてもらう。そんな手段もありますね。

  

山は習うより慣れろの世界。一人で高山に登れるようになるにはかなり時間が掛かります。でも、プロのガイド付きなら登山の勉強をしながらでも2ヶ月で北アルプスに登れるようになれるのです。

 

この講習では60日で北アルプスに登ることを目的としています。本格的な登山をしたことがない方はまず、「おひとりさまの登山術」をご受講ください。

 

この講習は下記の1もしくは2の受講資格がある方だけお申込みいただけます。

高山を登るためにはある程度の知識と体力がなければ難しい為、受講資格を設けさせて頂きました。

 

1.おひとりさまの登山術を受講済み

2.月1回以上の日帰り登山をされている方

(※2.の方は、1時間程度のオンライン講習を受けていただく必要があります。別途費用2000円)

 

どんなことも学ぶときは、まず最初に「概要」をつかむことが大切。この講習では高山に登るための知識やノウハウを机上講習と実技講習で勉強します。「概要」をつかむことでこの講習を終えた後、ソロや友人と高山へ登るための登山力の基礎がつくられます。

 

実習場所は北アルプスの女王と呼ばれる燕岳(つばくろだけ/2763m)です!

この夏一緒に北アルプスの頂きに立ってみませんか?

 

👉燕岳の詳細情報

 

【講習内容】

▲長距離登山編(オンライン+実技講習)

・登山計画(縦走とエスケープルートを考える)

・登山地図とGPSアプリを併用する

・道迷い対策

・本格的な登山装備(レイヤリングを考える)

・持ち物(緊急時に備える)

・行動食(バテない食べ方)

・登山のノウハウ(長時間歩行、危険箇所の通過方法)

・山岳保険(どんな保険があるの?)

 

▲北アルプスデビュー編(オンライン+実技講習)

・山小屋での過ごし方

・高山の地形と気象判断

・安全管理と危険予知

・セルフレスキュー(ビバーク方法、応急処置)

 

【スケジュール】

2024年5月29日(水)20:00-21:30 長距離登山編机上講習(オンライン講習)

2024年6月16日(日) 8:00-16:00 長距離登山編実技講習(場所:丹沢塔ノ岳)

2024年6月26日(水)20:00-21:30 北アルプスデビュー編机上講習(オンライン講習)

2024年7月19日(金)-20日(土) 北アルプスデビュー編実技講習(場所:北アルプス燕岳)※1泊2日

※4回セットの講習です。

※オンラインは収録した動画を見ての受講も可能です。

※実技講習の集合時間と場所及び現地までの参考アクセスは別途ご案内します。

※北アルプス燕岳の実習開催日は平日を含みます。

 

【参加料金】

講習費27,000円

参加料金はお申込み後、銀行振込となります。

教材費、講習費、ガイド料が含まれます。

※現地までの交通費、山小屋宿泊代、飲食代、山岳保険料は含まれません。

※山岳保険は各自加入ください。(やまきふ共済会、モンベル山行保険、jRO等)

 

デビュー編実技講習で参加料金以外にかかる費用の概算:

燕山荘宿泊代15,000円、温泉利用料800円、往路タクシー利用料15,000円程度を参加者で頭割り。

 

【注意事項】

机上講習はオンラインを予定しています。

実技講習はすべて登山道に入りトレッキングを行います。

基本雨天でも実施しますので講習でお伝えする登山装備を徐々にそろえて頂く必要があります。(参加者ご自身で登山専門店等で購入して頂きます。)

「講習参加に関する誓約事項」の提出をお願いします。

※悪天候等で実技講習が中止となる場合があります。その場合は一部返金もしくは振替日に実施するかを選んで頂くこととします。

 

・参加者の方へ

風邪のような症状、発熱(37.5℃以上)がある方の参加はご遠慮ください。

 

マスク着用の着用は任意とします。

 

【定員】

8名

 

【講師】

日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド村井晶子

 


地形図を読んでGPSアプリを使いこなそう

机上講習+野外実習

7000円

この講習は「地形図を読む」ことがテーマです。別講習の『ハマる地図読み』は「コンパスを使う」がテーマになっているのでセットで受講するのがオススメです。


GPSアプリは現在地の確認に優れています。便利な反面「なんとな~くコースラインを外れなきゃいいや」という感じでアプリを使っている方も多いと思います。道迷いを防ぐためには先の地形を予測することが必要です。「なんとな~く」を「わかる!」に変えてみませんか?

 

【こんなことを学びます】

机上講習

・秋に道迷いの危険性が高まる理由

・初心者が使いやすいGPSアプリ2選

・GPSの使いこなし度チェック

・登山で使う地図の種類

・紙の地図とGPSアプリの違い

・地形図の等高線

・覚えておきたい地図記号

野外講習

GPSアプリを片手にフィールドへ

(講習はYAMAPアプリを使用します)

 

!!講習終了後のフォローアップ対応付き!!

講習終了後はいつでも疑問や質問をメールできます。

 

【こんな方を対象としています】

紙の地図読みに挫折した

スマホのGPSアプリを何となく使っている

 

【こんなことを目指します】

道間違いにすぐ気がつける

コースの先読みが出来るようになる

コンパスを使って地図読みをするための準備ができる

 

【受講注意事項】

「講習やアクテビティに関する誓約事項」の提出をお願いします。(※用紙は当日講師がお持ちします。)

悪天候の場合は中止となります。

小雨の場合は決行しますのでレインウェアをご持参ください。

 

・参加者の方へ

風邪のような症状、発熱(37.5℃以上)がある方の参加はご遠慮ください。

マスク着用の着用は任意とします。

 

!!講習ではYAMAPアプリを使用します。

事前にYAMAPアプリをインストールして、「高尾山・陣馬山・景信山」のベーシック地図をダウンロード下さい。

講習ではアプリの使用方法の説明ではなく地形図を読み解くことがメーンになります。

 

!!コロナウイルスに関して意事項

・参加者の方へ

風邪のような症状、発熱(37.5℃以上)がある方の参加はご遠慮ください。

 マスク着用の着用は任意とします。

 

【用意するもの】

筆記用具

日帰り登山に必要な装備

例:登山靴、帽子、ザック、防寒着、ペットボトル、レジャーシート、ヘッドランプ、カメラ、グローブ、レインウェア、常備薬、手ぬぐい、消毒用品など。

  

【開催日】

2024年5月19日(日)

2024年11月3日(日)

 

【集合場所】

9:00 Mt.TAKAO BASE CAMP

東京都八王子市高尾町1799-3(高尾山口駅徒歩3分)

 

【スケジュール】

09:00−11:00 机上講習

11:00-12:00(カフェにて昼食)

12:00−16:00 野外講習

高尾山口駅前にて解散

 

【参加料金】

7000円

当日現金支払いとなります。

講習費、教材費、フォローアップ料を含みます。

登山保険は含みませんので希望される方は各自ご加入ください。

※別途カフェでの飲食代がかかります。

 

【キャンセル料に関して】

講習の7日から4日前まで…料金の30%

講習の3日から前日まで…料金の50%

講習の当日…料金の100%

 

【定員】

6名

 

【講師】

日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド村井晶子


ハマる地図読み

机上講習+野外実習

7000円


普段GPSアプリを使っているので地形図の読み方は分かってきた。広葉樹や針葉樹の地図記号も知っている。ただ、スマホを使わないと現在地がどこなのかいまいち不安になる。そんな方はいませんか?本当の地図読みとは、自分の歩いた距離が正確に把握でき、コース全体の地形がイメージできるようになることです。経験を重ね地形図とコンパスの技術を習得すれば登山道が不明瞭な難路でも自分の力で歩けるようになるのです。その第一歩として基本のコンパスの使い方を身につけませんか?
 
【こんなことを学びます】
机上講習
・地図読みの極意
・地図の種類とそのルール
・磁北線とは何か
・コンパスの各部名称と使い方の基礎
・地図読みが簡単になる地形図の準備方法
野外講習
・フィールドでの地図の有効な使い方・極意の実践
!!講習終了後のフォローアップ対応付き!!
講習終了後はいつでも疑問や質問をメールで聞けます。
さらに、自主練習できるようおすすめ3ルートの地形図をプレゼント!
 
【こんな方を対象としています】
GPSアプリの地形図から自分がいる地形が分かる
地形図から山頂、鞍部、尾根、谷といった情報が読み取れる
…けれども、コンパスが使えない!
 
【こんなことを目指します】
地形図とコンパスを使って現在地の把握と先のルートを読む
  
【用意するもの】
ベースプレートコンパス
筆記用具
日帰り登山に必要な装備
例:登山靴、帽子、ザック、防寒着、ペットボトル、レジャーシート、ヘッドランプ、カメラ、グローブ、レインウェア、常備薬、手ぬぐい、消毒用品など。
  
【開催日】
2024年6月8日(土)
2024年11月17日(日)
【集合場所】
9:00 Mt.TAKAO BASE CAMP
東京都八王子市高尾町1799-3(高尾山口駅徒歩3分)
【スケジュール】
09:00−11:00 机上講習
11:00-12:00(カフェにて昼食)
12:00−16:00 野外講習
高尾山口駅もしくは高尾駅にて解散
 
【参加料金】
7000円
当日現金支払いとなります。
講習費、教材費、フォローアップ料を含みます。
登山保険は含みませんので希望される方は各自ご加入ください。
※別途カフェでの飲食代がかかります。
 

【キャンセル料に関して】

講習の7日から4日前まで…料金の30%

講習の3日から前日まで…料金の50%

講習の当日…料金の100%

 

【注意事項】

「講習やアクテビティに関する誓約事項」の提出をお願いします。(※用紙は当日講師がお持ちします。)

悪天候の場合は中止となります。

小雨の場合は決行しますのでレインウェアをご持参ください。

 

・参加者の方へ

風邪のような症状、発熱(37.5℃以上)がある方の参加はご遠慮ください。

マスク着用の着用は任意とします。

 
!!コロナウイルスに関して意事項

・参加者の方へ

風邪のような症状、発熱(37.5℃以上)がある方の参加はご遠慮ください。

マスク着用の着用は任意とします。

 
【定員】
6名
【講師】
日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド村井晶子

地図読みForever

野外講習

7000円


地図読みは一度で習得するのが難しい技量となります。自主練したいけどポイントがよく分からない。しばらくコンパスを使っていなかったので使い方を忘れてしまった。そんなときにはプロの力を借りましょう!沢や尾根、アップダウンがある複雑な地形を登山ガイドと一緒に歩いてコンパス操作の感を取り戻しませんか?

 

【こんなことを学びます】

・等高線から登り降りの標高差を理解する

・目標地点までの距離を計測する

・等高線の幅から傾斜を判定する

・何を基準に方角を出すのかを見極める

・コンパスを使って方角を割り出す

・登山道が不明瞭な場所で地形を読み解く

※この講習では山座同定は取扱いません。

 

【こんな方を対象としています】

・等高線は分かるが実際の地形と一致させるのが難しい方

・コンパスを習ったけど忘れてしまった方

・今一つコンパスの操作が出来ていないと感じる方

・バリエーションコースにチャレンジしたい方

 

【こんなことを目指します】

等高線を読み地形図からコースの様子を想定できるようになる。

コンパス操作で歩き出しの方角を導き出せるようになる。

コンパスで距離や傾斜を測って精度の高い地図読みを行えるようになる。

 

【注意事項】

「講習やアクテビティに関する誓約事項」の提出をお願いします。(※用紙は当日講師がお持ちします。)

悪天候の場合は中止となります。

小雨の場合は決行しますのでレインウェアをご持参ください。

 

・参加者の方へ

風邪のような症状、発熱(37.5℃以上)がある方の参加はご遠慮ください。

マスク着用の着用は任意とします。

 

【参加条件】

・コンパス操作を習ったことがある方

・登山装備が整っている方

登山装備は初心者~中級者レベルをご用意下さい。

 

【開催日時】

2024年12月15日(日)

 

【集合場所】

未定

 

【解散場所】

関東近県の山

  

【参加料金】

7000円(ハマる地図読みを受講済の方は6000円)

当日現金支払いとなります。

講習費、教材費、フォローアップ料を含みます。

登山保険を希望される方は各自ご加入ください。

 

【キャンセル料に関して】

講習の7日から4日前まで…料金の30%

講習の3日から前日まで…料金の50%

講習の当日…料金の100%

 

【定員】

6名

 

【講師】

日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド村井晶子

 


1日プライベートレッスン

野外実習(一部机上講習有り)

40000円


忙しい方のためのプライベートレッスンです。登山ガイドを一日ひとり占めできますよ。場所も講習テーマも自分で選べるのがポイントです。お近くの里山まで登山ガイドが出張いたします。レッスンの後はいつでも登山の質問や疑問をメールで聞くことができますよ。

【お申込条件】
関東近隣にお住まいの方

 

【料金に含まれるもの】

レッスン料、ガイドの交通費などの諸経費


【講習テーマ】
・初心者の山歩き
・地形図の読み方
・コンパスの使い方
・危険個所の通過法
・テント泊の方法

※テーマによっては一部が机上講習となります。

 

【注意事項】

内容についてのご質問やお申込は、お問合せよりお願い致します。